新着情報

1歳以上の方にRSウィルスの検査はできません

1歳以上のお子様の保護者の方が

「保育園にRS感染症の方がいるので、検査希望です」と受診なさる方がいらっしゃいます。

残念ながら、1歳以上はRS検査を行うことができません。

 

RSウィルスと病名がついていますが、

特効薬がないため、検査をしてもしなくても、いわゆる風邪治療を行います。

登園基準もいわゆる風邪と同様で、全身状態がよければ登園可能です。

ですから、検査をして、RSウィルスと病名がついても、あまり意味がないことの方が多いのです。

 

ただし、例外があります。

0歳児がRSウィルスに感染した場合、重症化する事があるので、

重症化につながりそうなRSウィルス感染を強く疑う場合には検査をします。

 

つまり1歳以上の方の場合は、検査をすることは、不要な検査をした、ということになります。

保護者の方には判断が難しい場合が多々あると思いますので、ご不安な症状があったら、受診してください。

 

最後に。

どの検査にも言えることですが、

検査を行うかどうかは、医師の判断になります。

検査を全部やってほしいと思う方がいらっしゃるかもしれませんが、

保険を使って、不要な検査を行うことはできません。

ご理解のほどお願い申し上げます。

TOPへ